K75thunderbirdのブログ

どちらかというと自分の頭の整理用です。ネタとしてはモバイル、自動車、ロードバイク、電気関係やPC関係の突っ込んだ話題、ややデバイスやコンポーネント寄りの偏った内容になると思われます。

純正採用のLEDヘッドライト

誰得なネタですが、頭の中の整理と記録を兼ねて、まずはこのネタから。
量が多いので何回かに分けるかも。

とりあえずメーカーはKOITOから。


LEDヘッドライトを国産車で最初に採用したのはご存知のとおりレクサスのLS。
 世代:第1世代(2007年)
 消費電力:1チップ10W x5個 =50W
 光束:1チップ400lm x5個 =2000lm

1チップは内部的に4素子をまとめて使っていたそうな。
ちなみに蛍光体は湿式。
レンズ3つでどうやって5チップを使ってたんでしょうね。
ま、それはさておき・・・


その後、プリウスなどに採用されるようになったのが2世代目。
レンズ3つのやつ・・・で判断できるはずが、上手いことレンズ2つにパッケージしてあるものもあるみたいなので、見た目では判断しづらいです。
 世代:第2世代(2009年)
 消費電力:1チップ11W(?) x3個 =33W
 光束:1チップ480lm x3個 =1440lm

こちらも蛍光体は湿式。
思ったほど明るくないとか、ぶっちゃけ暗いとか、そういう声が多い気がします。
光束を見れば納得。


その後、同じくプリウスなどに採用されるようになった3世代目。
レンズが2つに減ったやつ・・・で判断できるはずが、何故か見た目のレンズが3つになっているものもあるので、見た目では判断しづらいです。
ちなみにこの世代のものはムーヴカスタムにも採用されて軽自動車初採用となりました。
 世代:第3世代(2011年)
 消費電力:1チップ13W(?) x2個 =26W
  (ヘッドライトユニットに29V25Wという刻印を確認した車種アリ)
 光束:1チップ1000lm x2個 =2000lm

この世代から、蛍光体が乾式になります。
この世代のものは、そこそこ使えるとか、思ったより明るいとか、わりと好反応が多い印象ですね。


次いで、個人的にはちょっと影が薄いけど、1チップにまとまったのが4世代目。
 世代:第4世代(2013年)
 消費電力:1チップ22W x1個 =22W
 光束:1チップ1400lm x1個 =1400lm
 光束利用率:50%

なお、レクサスISのように2個搭載してプロジェクター2つ使っている場合もあるので、その場合の消費電力は倍になるっぽいです。
でも、そうなると見た目で判断しづらいな・・・。
光束の絶対値が少ないので、設計時のオプションで2つ搭載したのかな?


そして、Hi/Lo切り替え式(バイキセノンならぬバイLED?)が5世代目。
最初に採用したのはプリウスαだったはず。
 世代:第5世代(2015年)
 消費電力:1チップ34W x1個 =34W
  (定電流回路込みと思われるので実消費電力はもう少し小さいか?)
 光束:1チップ2250lm x1個 =2250lm
 光束利用率:60%

ハイビームとロービームで内部のリフレクターを使い分けているらしいので、どんなものか見てみたいですね。
というか1チップ30WクラスのパワーLEDですから、冷却にファンを使用しているのも納得といえば納得です。さすがに頑張りすぎな感じはしますね。


採用車種については、このページを見るのが早いかも。
第4世代までだけど。

人とくるまのテクノロジー展2013:新型「レクサスIS」のLEDヘッドランプは第4世代、消費電力は第1世代の半分以下 - MONOist(モノイスト)


過去において「LEDヘッドライトなんてまだ使えないだろう」と侮っていた私ですが、第3世代のLEDヘッドライト採用車を買って見方が変わりました。
これは十分使える代物だと。
それもそのはず。スペック上2000lm確保されているので、下手なHIDと同等の明るさがあると考えれば納得の結果です。

ちなみに、LEDヘッドライトに使用されるプロジェクターのレンズですが、HIDのそれよりも透過率の高い素材を使っているという話を知人の車屋から聞きました。
開発現場レベルの繋がりとか馬鹿にできないくらい持っていて凄い方なので、恐らく信憑性はそこそこあると思っています。

とりあえずKOITOについてはこんなところで。

ヘッドライトを作っているメーカー、他にも市光やスタンレーもありますが、それらについてはまた別のエントリーで書くことにします。
あと、HIDとの比較についても別途書きたいと思います。
絶対的な光束では圧倒的に上回るHIDが、実使用においてはLEDとそれほど大きな差があるように感じない理由とか。
あと、素材以外でもプロジェクターレンズの性能差ってあると思うのですが、その辺の話とか。
そうそう。メーカー純正だけじゃなくて社外品サードパーティー的なアフターパーツのLEDバルブについても書きたいですね。使っても問題ないバルブとか、判断材料とか。


それでは皆さん、ごきげんよう。